ミューズについて
東京ミューズシンフォニックバンドは、1980年11月に結成された自主運営の一般吹奏楽団です。学生、主婦、社会人と職種はさまざまです。
練習は厳しく? あとは和気あいあいとした楽しいバンドです。毎年春に行われる定期演奏会と、秋に行われるアンサンブル発表会に向けて練習しています。
お客様の目線で、お客様に楽しんでいただく演奏をモットーに、無理せず、趣向を凝らして演奏会を開催しています。
今後も、40年、50年と続く東京ミューズシンフォニックバンドにしたいと思います。
これからも、応援どうぞよろしくお願いします。
活動概要
練習毎月3~4回程度 日曜、祝日
- 場所
- 練馬文化センター(西武池袋線・都営大江戸線「練馬」駅 徒歩3分)
西東京市保谷こもれびホール(西武池袋線 保谷駅 徒歩15分)
練馬区生涯学習センター分館(西武池袋線 練馬高野台駅 徒歩15分)
練馬区文化交流ひろば(都営地下鉄大江戸線 光が丘駅 A5出口から徒歩10分) - 日程
- 日曜日、祝日(月に3~4回程度)
- 時間
- 午前(9:00~12:00)
午後(13:00~17:00)
夜間(18:00~22:00) のいずれか
定期演奏会毎年4月~5月
年に1度、定期演奏会を開催しています。
ホール予約の抽選にもよりますが、毎年4月末~5月に行っています。
アンサンブル発表会毎年9月~10月
年に1度、アンサンブル発表会を開催しています。
その他の活動
1泊2日の合宿を行っています。(1月~2月)
その他、飲み会等のイベントがあります。
指揮者紹介
指揮者&音楽ディレクター
武蔵野音楽大学音楽学部器楽科卒業。
サクソフォーンを松沢増保、故坂口新、須田寔の各氏に、和声法を新徳盛史氏に、吹奏楽指導法を上原圭詞氏に師事。
現在、國學院久我山中学高等学校、Kウィンドアンサンブルの指導にあたる。